中央にトランポリンのような山があり、 頭上には 蜘蛛の巣のようにネットが張り巡らされています! このネットの中央から1階と2階に移動できます! ネットは日本海側最大級とのこと…!大迫力です! 鬼ごっこが、はかどりそうでいいですね~! もう一つ、「アドベンチャーえりあ」で目をひいたのは、 2階から滑ってこれる ぐるぐるになった滑り台です! 鮮やかな赤も目を惹きます…! ぜひ沢山のお子さんに楽しんでもらいたいです。 公園には複数の入口や駐車場があるため迷わないか不安でしたが、 かがにこにこパークへ誘導する立て看板が数カ所設置されていたため、 迷わず向かうことが出来ました! 親切な立て看板のお陰でスムーズに迎うことができました…! かがにこにこパークに一番近い大型の駐車場は、 加賀市中央公園 第1駐車場です。 子育て世代の皆様に朗報です! 先日(2018年4月8日)、石川県加賀市に待望の 子どもの屋内遊び場「かがにこにこパーク」がオープンしました! この「かがにこにこパーク」は、 「加賀市に子どもたちの遊び場が欲しい!」と 地域のママたちの強いリクエストで誕生した屋内の遊び場です。 国営昭和記念公園 トランポリンやハンモックで自由に遊べる国営公園! 「わんぱくゆうぐ」ゾーンは6月17日に再開予定 緊急事態宣言の発令により有料区は臨時休園 東京都立川市と昭島市にまたがる日本の国営公園「国営昭和記念公園」。 落書きコーナーも大きい! おもちゃ棚もありました! おままごとセットも…! ぱくぱくルームとにこにこルームのそばには 自販機もありました。 2 にこにこルーム ご飯を食べ終わったあとは、 隣にある にこにこルーム(親子ふれあいスペース)へ行ってみました。 こちらの「フリーえりあ」には、 加賀の名所をめぐるスゴロクが敷いてあり、 子ども達が楽しそうに遊んでいました! かがにこにこパーク 2階 2階にも行ってみました! 2階の間取り 1 ぱくぱくルーム かがにこにこパークは、飲食ができる 「ぱくぱくルーム」が設けられています。 フリーパス 3,000円(トランポリン、クライミングウォール、ロープウォーク他) 初回登録料550円 ソックス付 (その他、アクティビティごとの料金プランを用意)• かがにこにこパークでは、 お弁当を温めなおすことができるのも嬉しいポイントです! 動き回るのが大好きな息子ですが、 子ども専用の椅子のおかげで抜け出すことなく、 落ち着いて食事することが出来て大助かりでした。 かがにこにこパーク1階 遊ぶエリア かがにこにこパーク1階の遊ぶエリアは、 4つのエリアに区切られていました! 1階の間取り 1 アドベンチャーえりあ 6~12才を対象とした児童用遊具エリアです。.
.
.
.
.
.