伊藤久右衛門のスイーツはパッケージもおしゃれ 「宇治抹茶ヴェリーヌ ショコラ トロピック」 は1個1個カップに入っていておしゃれなパッケージには高級感があります。 これは抹茶スイーツ&京都的雰囲気大好き男子のまあくんとしては体験しておかねば! というわけで早速行ってきたので、今回はその魅力やお店を訪れるときに役立つポイントをご紹介! 開店時間1時間半前に抹茶館に到着! じゃ~ん! 京都河原町駅から徒歩1分の抹茶館に到着~! って、お店しまってんじゃん!!! それもそのはずです。 引用: ノエルアリダスイーツコンテスト最優秀賞受賞スイーツ ノエルアリダスイーツコンテストの最優秀賞を受賞した「Amour de Mikan(アムール・ド・ミカン)」は、抹茶のチョコムースとみかんがたっぷり入ったクリームの層でできた色鮮やかでおしゃれなスイーツです。 ご自宅用には10本入り、お土産用には箱に入った16本入りがおすすめです! 焼き菓子ですから常温保存ができまして賞味期限も長めで手土産にも人気です! 薄い生地が繊細な食感を生み出す! 京都の老舗:丸久小山園「抹茶サクレット」 「丸久小山園」の繊細なお菓子「抹茶サクレット」は先程ご紹介しました「抹茶クリームロール」と比較しますと若干甘めなお菓子になります。 そして、 「僕って大人だな~」 「風流人ってこんなかんじかな~」 なんて思いながらちょっと気取りつつ澄ました顔でお茶をいただこうとしたら・・・ なんでこうなってるの~!!!? ぎゃ~っ!! いつの間にやらこぼしてる~!.
.
.