また、中には自然治癒を待ちきれずしこりを潰してしまう人もいますが、 潰した傷口から細菌が入り込んで症状が悪化する可能性が高いため、 しこりは絶対に潰してはいけません! ホットソークをする 初期段階の肉芽であればホットソークで治ることもあります。 というわけで、 ピアスホールが未完成の状態でファーストピアスを外し付け替えることは 「本当におススメ できません」 ピアスホールが 未完成のままファーストピアスを外すことは、 リスクしかありません。 ヘリックスを開けようか迷っているなら、まずはイヤーカフから試してみませんか? トラガス 女性に人気のトラガスには、 かわいらしい花や星などのモチーフをつけると華やかでおしゃれ! 男性は、他のピアスと重ね付けするなら シンプルなスタッドタイプや バーベルタイプ、一点付けするなら印象的なモチーフでアクセントにしても良いでしょう。 軟骨ピアスに肉芽ができる原因は? そもそも 肉芽って何なのか知っていますか? 肉芽とは、 肉芽(にくげ)granulation tissue:創傷治癒の過程で生じる血管、線維芽細胞などから構成される組織。 ファーストピアスをちょっとだけ外したり付け替えるのは大丈夫? ピアスホールが完成するまでの長い期間に、 「今のファーストピアスが可愛くない!」 「大好きな人とデートだから、せっかくピアス開けたしオシャレなピアスを付けて可愛くしたい!」 なんて思うこともあるかもしれないし、 「バイトでピアス禁止なので、バイトの時間だけピアスを外したい!!!」 なんてこともあるかもしれません。 肉芽 にくが になっている 肉芽とは、 体がピアスを異物だと判断し排除しようとして細胞が増殖してできるしこりのこと。 でも、ネットで調べてみると 「透明ピアスはファーストピアスには危険!」 「樹脂製シリコンは癒着するけどバイオプラストなら大丈夫」 「樹脂製シリコンを付け替えれば平気」 「透明ピアスを付けて化膿して病院に行きました・・・」 「寝る時痛くないからファーストピアスに透明ピアスがおすすめ」 などなどなど・・・・・・ サイトによって言っていることがバラバラ過ぎて、何を信じていいかわからない状態になってしまっています。 いいですか? リスクしかありません! 大事なことなので二回言いました 笑 このリスクのすべては、私の経験談です。 粉瘤 ふんりゅう ができている 粉瘤とは、皮膚の下にできた袋の中に、 老廃物や垢がたまることでできるしこりのこと。 ピアスの洗浄方法 ファーストピアスに関する疑問と解決 ピアスを開けたばかりのときに多い疑問を解決します! ピアス開けたてでプール・海に入ってもいい? ピアス開けたてのときは プール・海は避けた方が無難です。 しこりができたり、大きくなったら受診 軟骨ピアスの肉芽が進化した!? 水ぶくれのようにプクとしていた肉芽が、 コリコリのしこりに変化していたり、小さかったのに 徐々に大きくなってくるようであれば病院に受診してください。 ピアス開けたてでヘッドホン・イヤホンできる? ピアス開けたてで ヘッドホン・イヤホンはできますが痛いです! 痛いだけなら我慢すればいいのですが、 長時間負担をかけると腫れてきてしまいます。 たった一日や二日 おしゃれしたいから!この日だけは可愛くしたいから!!なんて理由で 付け替えをするのはもったいないですよ! また、 バイトの間だけピアス外したい、というのもリスクがとても大きいです。.
.
.